音の距離を表す「度」を完璧に覚える旅 第三章

こんにちは!

しゃーさんです!

 

長丁場ですが

この旅を終えればあなたも

音程マスターです!

 

音程マスターということは、

 

音の幅がわかるようになり、

耳コピのときに次の音

だいたいどの辺りにくるか

もわかるようになる。

 

ということ!!

 

逆に音程を

マスターしておかないと

 

次の音がどの辺りにくるか

予想つかないまま

大量の時間を浪費しながら

地道にコピーを続ける

 

ことになります。

やらなきゃ!!!

 

早速続きに入りましょうか!

 

f:id:ubash_bass:20200606215024j:image

 

では、まだ説明されてない

1度、4度、5度、8度

グループはどう表しましょう。

 

この子たちは頭に

「完全」とつけてやれば

いいのです。

 

完全に距離が変わらないよー!

と覚えればOK…

 

なんですが、

ここで例外!!!

 

やっと出てきました。

 

4度5度には

それぞれ1種類ずつ

他のみんなと距離が違う

ものがいます。

 

4度なら「ファからシ」

5度なら「シからファ」です。

奇遇にも逆!


f:id:ubash_bass:20200606212740j:image

 

まずは4度の方から。

またハ長調で見ていきます。

 

他の4度

半音5つ分の長さですが、

「ファからシ(FからB)」

半音6つ分1つ多いです。

 

なので、

「ファからシ」の音程は

4度」と言います。


f:id:ubash_bass:20200606212811j:image

 

そして5度の方。

 

他の5度

半音7つ分の長さですが、

「シからファ(BからF)」

半音6つ分1つ少ないです。

 

なので、

「シからファ」の音程は

5度」と言います。

 

距離が増えるから「増」

距離が減るから「減」

といういたって単純なこと!

 

これも確実に覚えてください!

そして、なんと

「増4度」と「減5度」は

距離が同じ!!

 

音楽の面白いところが

出てきました。

 

1度8度は正真正銘、

どれに関しても

距離は変わらないので

完全1度完全8度のみです。

 

f:id:ubash_bass:20200606222459j:image

 

長くなってごめんなさい…。

でも、まだこれで

終わりじゃないんです。

 

♯と♭に一切

触れてないじゃないですか!

 

次回「最終章」ではさらに

応用を利かせていきます。

 

それでは!!!