音の距離を表す「度」を完璧に覚える旅 第二章

こんばんは!

最近完全に昼夜逆転

しゃーさんです!

 

みなさんの生活リズムは

整っていますか?

 

f:id:ubash_bass:20200605005919p:image

 

前回の続き

書いていきますね!

 

前回の最後、

2度、3度、6度、7度

には2種類存在する(例外あり)

と話しましたね!

 

この2種類というのが

「長」「短」

です。

 

ただ単純に

長い方と、短い方

という分け方です!

 

ここで、

 

具体的に見るときに話す

ドレミファソラシの基準の

Cだということを

頭に入れておいてください♪

 

移動ド=固定ド

いわゆるハ長調長音階です!

こんな難しい表現でもわかる

ようになってきましたか??


f:id:ubash_bass:20200604230827j:image

 

具体的に見ていくと、

「シからレ(BからD)」

「ファからラ(FからA)」

それぞれ3度ですが、

 

「ファからラ」の方が

「シからレ」よりも長いです。

 

この「ファからラ」のような

半音4つ分の長さの3度

「長3度」

 

「シからレ」のような

半音3つ分の長さの3度

「短3度」といいます。

 

これと同様に

2度、6度、7度も、

 

長い方が「長○度」

短い方が「短○度」

 

と表すわけですが、

「これは何度?」

と聞かれたときに

 

いちいちもう1個の方探して

比較する、なんて

面倒ですよね…!

 

f:id:ubash_bass:20200606210256j:image

 

そんなときは次に書いてある

特にでっかくなってる

ことを確実に覚えてください!

(一旦ハ長調は忘れて…)

 

全・全・半・全・全・全・半

散々頭に入れてきて、

ご存知だと思いますが、

 

「ミファ」「シド」

半音で隣り合いますよね。

 

ドレミファソラシドで

何度かを数えて、

 

2度・3度のとき「ミファ」か「シド」が

どちらか入ってるなら「短」

6度・7度ならば「ミファ」も「シド」も

両方入ってるなら「短」

 

です!!!

そうじゃなきゃ「長」!!

 

ここは暇さえあれば

何度も唱えること!

 

f:id:ubash_bass:20200605011748j:image

 

はい!

今回はここまで!

でもまだ回収できてない

伏線がありますよね…。

 

1度、4度、5度、8度

2種類ある「度」の例外です。

 

長いですね〜。

まだまだ旅は終わりません。

 

ではまた次回!!