お待ちかね!やっとご登場、♯と♭。

こんにちは!

しゃーさんです。

 

本日は

階名のドレミの説明の際に

「半音」を取り上げて以来、

 

いつ取り上げようか

機会を失っていた

「変化記号」についてです。

 

順序が逆になってしまい

すみません。

 

それがこちら!

 

f:id:ubash_bass:20200601200033j:image

 

♯「シャープ」

♭「フラット」です!!

 

過去に

EF♯G♯ABC♯D♯

FGAB♭CDE

 

のような形ででてきて

混乱させてしまった

かもしれませんでしたね…。

 

f:id:ubash_bass:20200601202019j:image

 

この記事を読めば、

何のために♯や♭が

付いていたのか

確実にわかるようになります

 

そして今理解できないと、

後々音感を手に入れるときまで

悩みずるずると

引きずることになります!!

 

本当に遅くなってすみません。

 

この二つの記号は

音を半音変えるため

の記号です。

 

♯「シャープ」

音を半音上げ

♭「フラット」

音を半音下げます。

 

ベースの指板で表すと

こんな感じ。

f:id:ubash_bass:20200601194201j:image

Cの半音上の音がC♯

Eの半音下の音がE♭

というわけです。

 

弾いてみると

だいぶ音が違います

 

この半音上下させる記号が

あることで、

音名で「ドレミファソラシド」

を書くときに、

 

全・全・半・全・全・全・半

の間隔をキープできる!

というわけなのです!!

 

f:id:ubash_bass:20200601200102j:image

 

先に書きました

ホ長調」の長音階ですが、

EFGABCD

のままでは

 

半・全・全・全・半・全・全

という訳のわからない音階を

作り出してしまいます。

 

これを

全・全・半・全・全・全・半

にするためには、

 

FとG、CとDも半音上げる

必要があります。

 

そこで、

この♯記号をつけてやると

見事に長音階に一致する!!

ということです!

 

半音下げるとき、すなわち

♭を付けるときも同様です♪

 

では、ハ短調のときは

どうすればよいでしょうか?

 

CDEFGAB

全・半・全・全・半・全・全

短音階にするには…??

 

f:id:ubash_bass:20200601200153j:image

 

クイズです!

答えはまた次回!

 

いかがでしょうか?

 

調を理解することが

耳コピのできるかできないか

左右しますが、

 

全音、半音が理解できない

正しい音でコピーすることが

できません!!

 

全音、半音と調合わせて

理解しましょう!

 

ちなみに、

♯のことを嬰記号

♭のことを変記号

とも呼びます。

 

そしてA♯を日本では

「嬰イ」と呼びます。

嬰イからはじまる短調

嬰イ短調と言います。

 

嬰イ短調、ゾクゾクしますね!

実はこれ7つ♯付くんです!

ラ#シ#ド#レ#ミ#ファ#ソ#ラ#~♪

化けもん!

 

それではまた!