絶対音感持ちの生活 ~生活編~

こんにちは!しゃーさんです。

 

よく、絶対音感がある人は

 

何でも音に聞こえてしまうから

大変!!

 

「ああああああ やってしまったぁあああ」の写真[モデル:にゃるる]

 

みたいなことを

書いた記事があったり

話されてることも

多いかと思います。

 

じゃあ筆者はどうなのか

といいますと、

 

まー困ってはないけど

気にはなるよね!

 

といったところです。

 

今回は日常の生活で聞こえる

身近な音のお話をします。

 

例えば、コンビニの入店音

 

f:id:ubash_bass:20200315164337j:plain

 

「ファレラレミラ~、ラミファミラレ~」

「シ ソ、 シ ソ」

「ラファ~ラファ~」 

 

これは日本でお馴染みの三社

入店音ですね!

 

下の2社はピーンポーンで

よく使われる3度の音程です。

 

一番上の会社は

ペンタトニックスケール

使っています。

 

(ベーシストの方、

 「ファレラレミラ…」は不覚にも

 練習になりますよ)

 

一旦、何言ってるんだこいつは

ぐらいで読んでください。笑

 

f:id:ubash_bass:20200315164850j:plain

 

何でそうやって聞こえるの?

と疑問に思うかもしれませんが、

私たちとしても、

 

だってそうやって

喋ってじゃん!!!

 

としか言えないのもやや無力的

ですね……。

 

生活音も音階に聞こえます。

グラスに氷が当たる音

顕著ですね。

 

水の量によって音高が

変化することは

ご存じかもしれません。

 

短音で例えるなら、踏切

 

「踏切と電線」の写真

 

「かんかん、かんかん」

でお馴染みではありますが、

だいたい

 

ファ# ファ# ファ# ファ# …

 

なんですよね!

つまり、F#です。

 

さらに、この踏切は

鉄道会社各社で音高が

全然違うのです。

(ミ(E) ミ ミ ミとか)

 

これは音鉄にとっては

盛り上がるポイント!!

 

鍵盤で言うとファ#はここです。

f:id:ubash_bass:20200315005009p:plain

 

4弦ベースでチューニングが

スタンダードですと、

 

4弦の2フレットが一番低い

ファ#で、その次に高いのは

3弦の9フレットや

2弦の4フレットですね。

 

ここで注意してほしいのが、

 

こういったものが、

「あ、ファ#という音を鳴らす

    にはここを押して弾くんだ」

ではなく、

 

ここを押さえるファ#と

    鳴ってくれる

 

という感覚になってほしい

ということです!

 

「絶妙なタイミングで手を打つトップ営業マン」の写真[モデル:大川竜弥]

 

日頃のトレーニングを積めば

ここまでできるようになる!

 

そして音が何と喋っているか

自ずとわかってくるはずです。

それが筆者が思う絶対音感

 

レーニング頑張りましょう!

 

次回に続きます…。

 

追伸:

 

鉄道だったら、発車時の

「ヒ~~~ン」

だったり、

「フォーーーーン」

 

というような音も

音階に聞こえてしまうのです。

 

これが熱い。